けいじばん
ロレックスn級買ってみた - NKYUHIN URL
2025/03/27 (Thu) 16:18:31
ロレックスN級品を試してみた!精巧な作りに驚き、本物同様のクオリティ。国内発送&代引き対応で安心。 https://www.nkyuhin.com/brand_rolex/
ハイブランド時計15000 - ハイブランド時計15000
2025/03/03 (Mon) 17:32:29
ハイブランド時計15000
多くの方にとって、ロレックス/ウブロ/オメガの3ブランドは「ハイブランド時計」の代表格といえますよね。
ここで、20,000円未満ですが、購入することができます。
https://www.rasupakopi.com/
https://www.norennoren.jp/contents/brands/
メルカリで 偽物 - ファッションニュース URL
2025/02/28 (Fri) 15:54:10
メルカリでの偽物を避けるためのポイントと、安心して購入できる方法をご紹介します。
https://www.whiggurongu.com/?p=224
ハイブランド 偽物 見分け方 - n級品 URL
2025/02/22 (Sat) 12:59:29
この掲示板は、ハイブランドの真贋を見分けるための情報を集めた場所です。本物と偽物の違いを詳しく解説し、最新の比較方法や注意点をシェアします。定期的に更新される記事で、最新のブランド知識を身につけましょう。興味がある方はぜひ参加して、皆さんと一緒に情報を交換しましょう!https://ameblo.jp/nkyuhin
ハイブランドコピーNKYUHIN - n級品 URL
2025/02/11 (Tue) 12:10:17
NKYUHINは、高品質なハイブランドコピー商品を手頃な価格で提供するオンラインショップです。精緻な作りで、本物に近い品質を誇り、安心してショッピングをお楽しみいただけます。https://www.nkyuhin.com/
カナダグース コピー 買って みた - ハコピー URL
2025/01/01 (Wed) 18:03:46
Canada Gooseファン必見!偽物に騙されないための完全ガイドを公開中。正規品と偽物の違いをわかりやすく解説し、購入前に知っておくべき12のチェックポイントを詳しく紹介しています。これを読めば安心してお買い物が楽しめます!https://www.hacopy.net/other-kanadagusucopy.html
mining cryptocurrency machine - mining cryptocurrency machine URL
2024/12/27 (Fri) 00:11:38
場合:送料と返品送料を共にお客様に負担していただきます。ご了承く
喜平ネックレス 平野紫耀 - 池沢淑子 URL
2024/11/21 (Thu) 12:04:26
平野紫耀さんも喜平ネックレスを着用しており、シンプルで存在感のあるアクセサリーとして注目を集めています。
分からん過ぎ! - おっさん
2011/08/25 (Thu) 20:44:19
ミックス、ツイット、顔本!何が違うんですか(笑)!電話ですまんのですか(笑)
謹賀新年 - 管理人
2011/01/01 (Sat) 07:45:12
皆様あけましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になりました。
ブログやホームページは殆ど放置状態が続いていますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年のお気に入りのアルバムはこちらで紹介しておりますので、よろしくお願い致します。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~megajazz/2011/
ジンジャーブレッドボーイズ - しお
2010/10/14 (Thu) 21:50:58
火曜日に梅田のJazzOnTopでジンジャーブレッドボーイズのCD発売記念ライブがあったので行ってきました。
まずは大友さんに挨拶し、Nightmareが欲しいので何か情報がないか名刺交換。とても愛想がよく可愛い人でした。
浅井さんにも使っているマウスピースやリードのことを聞くと、細い目を丸々させて愛嬌よく答えてくれました。
ベースの権上さんがアンケート用紙を持ってきた際に、たくさん話しをし、若い人がこんなにまじめにジャズをやっているのを嬉しく思っていることを伝えたら、大変喜んでくれました。
1stが7:45~で最初は元気がない感じだったけど、2ndからはみんなのりのりで、生で聴けてほんとに良かったです。みんなそれぞれハイテクニックでしたが、やはり大友さんはすごかった。
昨日メールしたので、返信が来るのが楽しみです。
Re: ジンジャーブレッドボーイズ - 管理人
2010/10/15 (Fri) 06:43:40
jazgraは基本的に再プレスを行わない様ですから妹尾美里さんのRosebudとともにNightmareは入手が難しいかもしれません。アマゾンでは15,000円の価格になっています。
メンバーに問い合わせてみたら如何でしょうか。清水勇博さんはNYなので持っていない可能性が高いですが、ベースの波戸就明さんが所有されているかも知れません。
私は、リリース前に波戸さんから購入しました。
http://hatonari.exblog.jp/
野本晴美さんにハマッてます - しお
2010/10/07 (Thu) 20:50:59
Belinda以降、これをよく聴くようになり、今日Another Ordinary dayが届きました。
なんかとっても良いです。生で聴きたいな~。
大阪に来ないかな~♪
お返事遅くなりスミマセン - 管理人
2010/10/14 (Thu) 19:08:46
ちょっとここのチェックを怠っておりました。
野本晴美さん良いですね。Another Ordinary Day は廉価盤が再発されて購入しやすくなりましたね。
野本晴美さんは以前、ミキトシヒコさんとも活動されていたので関西でも演奏する事があったのですが...私は高槻ジャズストリートでも聞きましたよ。
後輩が焼いてくれた増尾好秋さんのグループのDVDがあった筈なんですが...
ちなみに野本晴美さんは長かった髪をバッサリという状態らしいのですがどの程度なのかは未だ判りません。本人のイラストではこんな感じだそうです。
http://twitpic.com/2ozu6r
しかしながら、若手(何歳までが若手かよく判りませんが)で現在最強のピアニストは片倉真由子さんではないかと思います。
先週は横濱ジャズプロムナードがあり、貧乏人である故にタダで聞けるライブだけ行って来ました(笑)。コンペで優勝した「あきは・みさき・BAND」を聞きましたが凄いですね。女性二人が高校生とは思えない凄さです。大阪の某サックス奏者に聞いたところ関西では2年ほど前から話題になっていたそうですね。
http://www.tension-note.com/akiha-misaki-band/index.htm
アルトの中島朱葉さんと少しだけ話しをしたのですが、師事しているサックス奏者もアマチュアだそうで「中華料理屋のおっちゃんに習っている」と言ってました。
それ以上に凄いのがドラムの中道みさきさんで、独特なスタイルでこれは末恐ろしいという感じでした。
YouTubeにも映像がアップ(ホームページから見れます)されていますが、古い映像と比べてみるとどんどんパワーアップしているのが判ります。
Re: 野本晴美さんにハマッてます - しお
2010/10/14 (Thu) 22:02:36
アルトのこなんかうちの娘と同じぐらいなので驚きです。うちも小学生の頃からアルトを買ってY先生に習わせていましたが続かず。
続いていたらこれぐらい吹けたのかな。よくサンボーンのライブに連れて行きましたが、今は普通のポップスを聴いていいます。(泣)
中島朱葉さん - 管理人
2010/10/15 (Fri) 06:31:00
ひとつだけ聞くのを忘れたのが高校を卒業してからの進路です。大阪音大なのかな?とか思っていたのですが、来春にニューヨークでライブを行って解散とホームページに書かれています。
もしかしたら留学されるのかも知れませんね。
Far West届きました - しお
2010/08/31 (Tue) 21:34:05
今回はなかなか届かなかったのですが、仕事から帰って今聴いています。
なかなか良いです。大友さんのピアノ。それにもまして中島さんのベースが適度に抑制が効いていて、これまた良いです。
なんか日本人してるな~。いいぞ日本、いや関西!って感じです。
ジンジャーブレッド・ボーイズはどうですか?大友さんのピアノと浅井さんのサックス聴いていたいですが、あまり元気すぎない方がいいんですが。。。
Re: Far West届きました - 管理人
2010/09/05 (Sun) 08:58:21
またもやお返事遅くなりすみません。
中島教秀さんは独特な世界観をもったベーシストで作曲家ですね。暫く東京を中心に活動をされていましたが、渡米して帰国されてからは関西で活動されている様ですね。
ジンジャーブレッド・ボーイズはハードバップ系です。しっとりとした曲もありますが活きの良い感じのジャズが展開されています。「あまり元気すぎない方がいいんですが。。。」というのであれば、浅井良将さんの自主制作盤の方がお好みに合うかも知れませんね。
昨日は、昼から Arild Andersen トリオのライブで夜は熊谷ヤスマサさんの Pray のトリオとライブハウスのはしごをしてしまいました。
今日は東京ジャスのマナミ・モリタさんのライブを聞きに行く予定です。
Re: Far West届きました - しお
2010/09/05 (Sun) 22:42:38
Re:有難うございます。
ジンジャーボーイズのCD試聴しました。皆さん若いだけあって元気な演奏ですね。
ところで栗田さんのCDが紹介されていましたね。先週の木曜日、新大阪のライブハウスで、横路先生と栗田さんがゲストのライブがありました。
用事あってちょうど早く帰宅していたところで、通勤の途中の駅近くでのライブだったので、途中で降りて聴きに行こうかと思った程ですが、用事の方を優先してしまいました。残念。。。
http://www.wazz.jp/schedule.html
お久しぶりです - しお
2010/08/28 (Sat) 16:53:07
ここのところ忙しかったので久しぶりにブログを拝見しました。
あまり更新されていなかったので、安心(?)しました。
ブログを拝見し、FAR WEST / 中島教秀 & 大友孝彰さんを早速Amazonでぽちっとしてしまいました。
今回はアルトの話題で、纐纈歩美さんの名前があがっていましたが、先日CD屋さんでジャケットを見て買わずで気になっていました。
今日試聴してみましたが、ここのところ感性が鈍ったのか、良いのかどうなのか分かりません。どうなんでしょうね、若手の女性プレーヤーがどんどん出てくる中、ストレートなジャズというのは。。。
ホンマお久しぶりです - 管理人
2010/08/29 (Sun) 20:53:30
私も毎日忙しくてヒーヒー言うとります。
というのは嘘で、ブログにも書いた様にUSTREAMをついつい見てしまうというのが大きいですね。特に荻窪にあるベルベットサンというライブハウスからのネット配信にはまっています。
http://ustre.am/kcSv
大友孝彰さんはデビュー作の方がはるかに面白い事をやっているのですが、中島教秀さんとのデュオは成長した別の一面を見せてくれていると言えば良いんでしょうかね。大友孝彰さんが参加しているジンジャーブレッド・ボーイズ(浅井良将さんも参加)のCDも新たに届いたところです。
纐纈歩美さんは以前から注目していたのですが、CDショップに発売日に行って並んでいるのをみてリリースを知って、何のためらいも無く速攻ゲットしました。選曲のセンスなんかも結構良いですよ。彼女は椿田薫さんに師事していたらしくスタイル的にも似ている所がありますね。リー・コニッツの進化系と言って良いのではないでしょうか。
ちなみに、纐纈雅代さんと纐纈シスターズというユニットをやっていたので勝手に姉妹だと思っていたのですが全く血縁関係は無いそうです。
ところで若手女性サックス奏者の代表格である矢野沙織さんは結婚したそうですね。以前から噂のあったイケメンギタリストでは無く普通の社会人の方だそうです。
Re: お久しぶりです - しお
2010/08/30 (Mon) 06:50:08
おはようございます。
>女は椿田薫さんに師事していたらしくスタイル的にも似ている所がありますね。リー・コニッツの進化系と言って良いのではないでしょうか。
矢野沙織ちゃんがBeBopやブルース系なのに対照的ですね。クールはあの頃の時代背景があってこその音楽のような気がして、今現代では少し硬いと言うか、まじめすぎると言うか、それを若い女の子がやるというのが、なんだか新鮮なんでしょうね。
最近サックス系を買ってなかったので買ってみようかな。
>ちなみに、纐纈雅代さんと纐纈シスターズというユニットをやっていたので勝手に姉妹だと思っていたのですが全く血縁関係は無いそうです。
珍しい名前なので姉妹と思ってしまいますよね。
>ところで若手女性サックス奏者の代表格である矢野沙織さんは結婚したそうですね。以前から噂のあったイケメンギタリストでは無く普通の社会人の方だそうです。
彼女が高校生でデビューした頃、自分が一番サックス演って盛り上がっていた頃なので、なんだか時が経つ速さに驚いてしまいます。
ピアノ系 - S
2010/06/27 (Sun) 11:43:02
最近、大石学さんを契機にピアノ系にはまり、安次嶺悟さんのフォーラバーズ、Lost&FoundのWhatsUpをAmazonで注文待ちでしたが、なかなか入庫されず、
堂島のW堂さんに電話して見たら両方ともありました。さすが老舗。
会社の昼休みに取りに行けるので、Amazonより便利かも。
ちなみに今日は、野本晴美さんのBelindaが届く予定。
サックス系から離れて、食指を広げております。
Re: ピアノ系 - 管理人
2010/06/28 (Mon) 23:50:53
安次嶺悟さんのアルバムは一時期よく聞いていました。最近はちょっとご無沙汰していますが...
野本晴美さんの作品は Belinda よりも、デビュー作の Another ordinaly day の方が私的には気に入っています。
ちなみにピアノトリオであれば、現在発注している作品であれば、熊谷ヤスマサさんのアルバムとたなかかつこさんのアルバムを楽しみにしています。
浅井良将さんの新譜(自主制作)やベースの東ともみさんの作品は未だ発注出来ていません。残念
Re: ピアノ系 - S
2010/06/29 (Tue) 20:28:40
昨日、安次嶺さんとWhatsUp(堀秀彰さん)のCDが届いたので今、安次嶺さんを聴きながら書いています。やさしい音色ですね。
WhatsUpの河村英樹さん(ts)の音は好きかもです。
野本さんはフェンダー・ローズの音が聴きたくて買ったのですが、確かにfirstの方が良いかも知れませんね。
海野俊輔さんのFriendshipの野本さんはどうでしょうか。
熊谷さん、たなかさん、東さんチェックしてみます。
寺久保エレナちゃんは、ジェケでちょっと引いています(汗)
Re: ピアノ系 - 管理人
2010/07/02 (Fri) 20:14:20
お返事遅くなりすみません。
>安次嶺さん
繰り返し聞くとちょっと飽きて来る感じがします。最近は程々にしかきいていません。
>堀秀彰さん
新作のピアノトリオも良いですね。
>河村英樹さん
一度だけトリオのライブを聞きに行った事があるのですが、ちょっとダークな感じの独特のサウンドでいいですね。
>海野俊輔さんのFriendshipの野本さん
マッコイのパッションダンスではいい感じのソロを取っていますが、CDの音があまり良くないのが残念です。このアルバムは海野雅威さんのピアノも良いです。
>熊谷ヤスマサさん
最近昼ドラ『娼婦と淑女』にハマっていた様ですが番組が今日で終わり残念がられているようです。笑。
http://www.youtube.com/watch?v=bUTWPk2MtgE
>東ともみさん
ピアノは牧知恵子さんなのですが、素晴らしいピアニストなのに録音が少ないのが残念です。通販サイトでの取扱いが始まった様なので早速発注しようと思っています。関西では生田さち子さんも素晴らしいのですがCDもとっくに廃盤。近々ライブへ行くかも知れないので新しいCDをリリースするように強烈プッシュしてみたいと思っています。
ちなみの大石学さんの新譜がリリースされますね。
http://www.jazz-sawano.com/products_243-0-2.html?PHPSESSID=1004b629e4dbf70a136972c83f5be611